伝統的で手作りの温もりのある大興の櫨ろうそく。
大正3年より手作りのろうそくを製作している大興の櫨(はぜ)ろうそくは昔ながらの手掛け製法で作られています。手掛け製法では、芯の周りに蝋をつけては乾かし、また蝋をつけては乾かすことを何度も繰り返して、太くしていきます。最初から最後まで全て、職人の手作業で作られています。「櫨ろうそく」は燃焼が安定しており炎がきれいで、油煙もほとんどでません。原料は櫨の実から搾るため、純粋な植物性の自然蝋です。初盆の・喪中はがきのご返礼・年末年始のご挨拶などにご利用いただけます。
※こちらの商品は、3~7営業日程度にて発送をいたします。
【商品説明】
●商品内容:櫨蝋燭2号8本
●商品サイズ:全長12cm
●箱サイズ:約縦20.7×横15.8×高さ4.2cm
※メーカー都合により、デザイン・内容等が変更になる場合がございます。
※他店舗と在庫を共有し販売しているため、ご注文のタイミングによっては完売となり、
ご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承ください。
●消費税について:商品名の末尾に ※ が付く商品は、軽減税率の適用対象商品です。
【ご用途】
香典返し、満中陰志、忌明志、法事、法要、引き物、法事引出物、粗供養、茶の子、香典 香奠 御供 お供え 供花 見舞い 初盆 新盆 お返し、七七日忌、四十九日、五七日忌、三十五日、一周忌、三回忌、七回忌、三十三回忌、記念式、五十日祭、三十日祭、志、偲び草、偲草